社員の声
EMPLOYEE VOICE

インテリアコーディネーター /主任
新卒入社:新潟工科専門学校
K.T(20代)
ハーバーハウスを選んだ理由は?
元々インテリア関係の仕事に進みたいと思っており、専門学校でも建築とインテリアについて学んでいました。住宅会社は設計兼コーディネーターというところが多い印象ですが、ハーバーハウスはインテリアコーディネーターに特化した部署があり、やりたいことができそう!と思ったので入社を決めました。また、若い方々が多かったのも入社した決め手です。
会社の雰囲気はどうですか?
通常業務はどちらかというと個人作業が多いですが、集中して作業が行える環境です。
また、設計ICともに何かあれば相談しやすい方々が多いです。
また、設計ICともに何かあれば相談しやすい方々が多いです。
現在担当している仕事内容は?
インテリアコーディネーターをしています。設計担当が間取り決めの打合せを終えた後、インテリアコーディネーターに引き継がれ、お客様と内装や外装決めの打合せを行います。最近はお客様のご要望に応えるだけではなく、プラスで見栄えのする提案をするよう心がけています。
入社1年目時の仕事内容は?
入社して半年は、分業という業務をしていました。打合せで使用する資料の作成など、主に事務作業を行っていました。その後は先輩社員の打合せの同席を行い、お客様との打合せの仕方を学びました。
入社3年目時の仕事内容は?
一人で打合せができるようになり、ちょうど物件も多くなってきた為、ひたすら一生懸命こなしていました。ただ、先輩チェックがはずれ一人で行っていたことにより、ミスやトラブルも沢山おきました.....(メンタルが鍛えられました)
仕事のやりがいは?
最近は見栄えするように、何を提案しようか考え、パースに落とし込んだりするのですが、『いい感じかも!』と思ったものを実際にお客様へご提案し、気に入っていただけたときにやりがいを感じます。また、実際に出来上がったときに、お客様や社員から『いいね!』といわれることも増えてきたのでその時にもやりがいを感じます。
次の社員紹介を見る
構造計算
K.N(20代)