Q&A

疑問にお答えします

よくあるご質問(FAQ)

-カテゴリーから探す-

残業代はきちんと出るのでしょうか。
月45時間を超過した分は時間外手当として別途支給しております。
残業代については月間45時間分の残業代に相当する金額を職務手当として、実際の時間外労働時間に関わらず全社員に支給しております。
また残業時間が月45時間を超過した分につきましては別途超過分を時間外手当として支給しております。
部署によって残業時間に偏りがあるのでしょうか。
接客部門、現場部門と事務部門を比較すると偏りがございます。
弊社の前年度平均残業時間については約19時間となっております。ただ設計部門、現場部門と比較して、一般的な事務作業を担当するスタッフの
残業時間が少ない事もあり、部署や職種によって残業時間に偏りが出てしまっておりますので今後改善して参ります。
年間の休日数はどのくらいですか。
年間休日、特別休暇、有給休暇を合わせて117日になります。
年間休日数は107日(月9日間、2月度は8日間)となりますが、2022年8月より年末年始、GW、お盆時期に取得できる特別休暇を年間で5日間分取得できるように休暇制度を設けました。結果、年次有給休暇の最低取得日数である5日間も組み合わせると年間117日の休日数となります。
お休みは何曜日ですか。
職種により休み(公休日)の曜日が異なります。
多くのお客様が休日となる土、日、祝日にお打合わせや完成住宅見学会(オープンハウス)開催するため、設計担当、インテリアコーディネーターなどの職種については平日を中心に月に9日間を公休日とするスタッフが多いです。施工管理職は、現場の管理監督業務の他に、地鎮祭や引渡式等のお客様との面談が入ることがあるため、基本的なシフトは水、日、祝日を休みとしております。
休日出勤はありますか。
休日出勤をお願いする場合があります。
業務にはそれぞれ繁忙期があり、繁忙期には休日出勤をお願いする場合があります。また、オープンハウスの開催数が多い場合は、全社員協力体制として
完成見学会等の応援に入っていただく場合もございます。このような理由による出勤は振替休日の取得を原則としております。
急な体調不良になっても仕事は休めますか。
健康第一です。ゆっくり休んでください。
体調不良や、病気やケガ、ご家族の看病等で突発的に仕事をお休みしなければいけない状況は誰にでも起こり得ます。
1カ月単位の変形労働時間制を採用し、柔軟な勤務調整が可能となるようにしております。
社員の年齢構成や男女比、女性管理職の割合はどのようになっていますか。
平均年齢は38歳、男女比は女性52%、男性48%、女性管理職の割合は24.3%です。
当社のスタッフ構成データでは20~30代が全体の62.8%を占めております(2022年11月時点)。
2012年から毎年、新卒社員社員を採用を開始した他、未経験の若手中途社員も入社しており、相対的に若年層が多くなっております。
また男女比については、女性52%、男性48%となっており、管理職に占める女性の割合は24.3%となっております(2022年11月時点)。
パワハラ・セクハラ防止に対する取組みはしているのでしょうか。
社内外でハラスメント相談窓口を設けております。
男女合計10名のスタッフで社内ハラスメント相談窓口を設立しております。また社内相談窓口に相談しにくい方に向けて外部機関の相談窓口も活用しております。役職者であってもハラスメントの事実確認ができた場合は懲戒処分となります。
新型コロナウイルスの影響や物価高騰の影響等で給与は下がったのでしょうか。
前年度の給与総支給額は前年比6%増となっております。
新型コロナウイルスの影響で中止となった社内行事や懇親会の福利厚生費にを社員の給与に還元させていただいております。
またウッドショックや物価高、為替相場等の影響があり建築業界としても厳しい状況ではありましたが、社員の給与を下げないよう様々な取組みを行いました。
有給休暇は取得し易いですか。
前年度の取得率は75.9%です。
前事業年度(2023年)は有給休暇取得率は75.9%になっており、安心して取得することが可能です。今年度は取得率80%以上を目標にしております。
退職金制度はありますか。
現時点ではそのような制度はございません。
理由としましては、現在まで社員のスキルアップ、キャリアアップのための教育研修費用として社員に投資している関係です。
しかしながら、これまで社員からの声を基に、数々の改善を行ってきましたので、強い要望があれば今後改善を検討し、導入していく可能性はございます。現在定年は60歳ですが、条件が整えば65歳まで継続して勤務いただけます。今後の社会情勢等を鑑み、雇用や待遇に関する制度も発展的に改善に努めて参ります。
オフィスがキレイと聞きました。掃除を徹底しているのでしょうか。
全社員で環境整備活動に取り組んでおります。
ありがたいことにご来社いただいた方々から「オフィスがキレイ」というお言葉を多く頂戴しております。
弊社は仕事がやり易い環境を自主的に改善していくことが、日々の業務の効率化や生産性が向上につながると考えております。そのために一人一人がどうしたら良いのかを自ら考え、PDCAサイクルを回すことができる人材の育成を目的とした活動として、清掃活動を手段とした環境整備活動(毎朝15分の清掃、月1回2時間の点検前清掃など)を行っております。
飲み会が多いようですが、どのような理由があるのでしょうか?
社員同士のコミュニケーションを円滑にすることが目的になります。
当社は年4回、「飲みニケーション」という社内懇親会を実施しております。飲みにケーションは、所属部署ごとや、複数部署合同で開催することも場合もあります。
広告。各工程で行っている業務を、各部門が細分化して実施している為、各部門の垣根を越えた連携がより良い住まいづくりには必要となっております。部署や部門を跨いだ連携を円滑にするためには社内コミュニケーションを密にとる必要があり、1つの方法として飲みニケーションを活用しております。
※参加は任意になります。
SDGsには参画しているのですか?
もちろん参画しております。
ハーバーハウスでは現在で8つの目標に参画しております。
弊社ホームページの会社概要に詳細を掲載しておりますので、ぜひご覧くださいませ。
営業担当者がいないのはなぜですか。
お客様の理想通りの住宅を提供するためです。
弊社では設計士が直接お客様とお打ち合わせをすることで、お客様のご要望がダイレクトに設計士に伝わり、ご要望通りの設計が可能となるダイレクトオーダースタイルとなっております。
また、弊社では一人が一貫して担当する業務フローではなく、各工程で行っている業務を、各部門(各部署)が細分化して取り組んでいる為、弊社の設計営業職は、ご来社いただいたお客様とのお打ち合わせやプランニング業務に集中して取り組む事が可能です。
お酒や大人数での行事が苦手なのですが、飲み会やイベントの参加は強制ですか。
強制ではございません。
各種イベントの参加は任意としており、お酒の強要も致しません。参加の強制や飲酒の強要が発覚した場合は上司の評価を下げる仕組みがございます。
お酒が飲めない方向け、大人数が苦手な方向けの制度も設け、親睦を深められるよう取り組んでおります。
「環境整備」とは、どのような取り組みをしているのですか。
主に身の回りと業務の整理整頓を行っております。
環境整備活動は、①毎朝の環境整備(15分間の清掃)、②環境整備点検前清掃(月1回)、③各チームで作成した計画に基づく整理・整頓・清掃活動、④毎月の業務で発見した問題点についての改善事例報告書の作成を取り組んでいます。
弊社では仕事がしやすい環境へ自主的に改善していくことが、日々の業務の効率化や生産性向上につながると考えております。そのため、一人一人がどうしたらもっと良くなるのかを自ら考え、PDCAサイクルを回すことができる人材の育成することを目的として、清掃活動を主な手段として実施する環境整備活動を行っております。
環境整備に力を入れている目的は何でしょうか。
業務の効率化や生産性向上につなげ、PDCAサイクルをまわす人材を育成するためです、
弊社は、仕事がやり易い環境へ現場のスタッフが自主的に改善していくことが、業務の効率化や生産性向上につながると考えております。
その為、スタッフ一人一人がどう(改善)したらもっと良くなるのかを考え、PDCAサイクルを回すことができる人材の育成を目的として、清掃活動を手段とした環境整備活動を行っております。
清掃活動で発生する問題(汚れや課題)に気付く事、その問題をどうすれば解決できるか考え、解決していくプロセスを経験させることも掃除活動を通じた社員教育として実施しています。こうした自律的な行動が出来るようになることで、各自の業務の効率化やレベルアップが図られると考えております。
全社員で取組む毎朝の掃除(環境整備)はどの程度の時間取り組みますか。
原属15分間取り組んでおります。
毎日現場へ行く職種である施工管理や現地調査などのスタッフについては、清掃活動後に移動すると不都合が生じる場合、帰社後に清掃を行うなどの時間調整も可能です。
大掃除を月に数回行っているのですか。
月に合計3時間程度環境整備に取り組む日がございます。

毎朝15分間の清掃以外に、①環境整備点検前清掃、②各チームが計画している施策への取組みとして清掃する時間がございます(いずれも月1回、最大2時間まで)。
②については、メンバーが仕事がし易い環境を整える目的で、各チーム毎に整理・整頓・清潔に関する実施項目を計画に定めて実行するものであり、必ずしも大掃除を行っているわけではございません。例えばメールフォルダの不要なメールを削除(整理)したり、書類やファイルをまとめる(整頓))を活動とする場合もございます。
アプリを使って社員同士がお礼を伝える制度はどのような目的があるのですか。
感謝の気持ちを伝える事とコミュニケーションのきっかけとして導入しております。
誰に対しても常に感謝の気持ちを持ち、「ありがとう」をたくさん使うという弊社社の方針があります。また、部署を跨いで業務をおこなうことが多い為、日頃から関連部署のスタッフへお礼を言い合う文化がございます。しかしながら事業拠点が複数箇所あることで面と向かって感謝を伝える機会がない場合も多い為、アプリを導入しております。アプリでは年間7万件を超える感謝のメッセージが飛び交い、社内コミュニケーションの活性化にも寄与しております。
毎月1回、動画を視聴しなければいけないようですが、どのような目的があるのですか。
社員の教育、研修を目的としています。
社員教育、研修の一環として毎月30分程度の動画を視聴する時間を設けております。
内容やコンテンツにつきましては、仕事がし易い環境づくりや、生産性を向上させる為に動画を教材として使用しております。
今後も動画視聴の目的や意義をきちんと社員に伝えた上で適切な教材を活用し、教育研修に努めて参ります。
なお視聴するコンテンツについては、自社制作の動画に加え、他社が提供している教材も活用して社員教育を実施しております。
転職により中途入社の社員は、会社に馴染みにくいのでしょうか。
同じ年代で同じ時期に入社するケースが中途入社社員では少ない為、新卒社員と比較して「馴染みにくい」と感じる方もいらっしゃいます。
この為、日々の業務上で発生するコミュニケーションに加え、社内コミュニケーションを活性化させる目的として開催する飲みニケーションや社内スポーツイベント等の行事を活用し、社員同士の親睦を深められるように努めて参ります。
人事評価は具体的にどのように行っていますか。
環境整備は人事評価に関係なく取り組んでいるのですか。
毎月15分を目安に上長との評間面談を実施しております。
上司と部下が実績やプロセス等の評価をすり合わせる為、1ヵ月毎に15分を目安に評価面談を実施しております。
賞与査定ですが、評価項目は「実績」「プロセス」「方針共有」の3点について、事実に基づく評価をベースに算出するものとなっております。
また、環境整備についての評価項目もございますが、環境整備が原因で降格になった社員はおりませんのでご安心ください。
新入社員に対する研修制度はありますか。
新卒新入社員は5日間の集合研修、中途新入社員には半日のWEB研修を実施しております。


新卒新入社員は入社時にビジネスマナーや業務研修などの一般的な集合研修を約5日間実施し、その後は配属部署に着任し、配属先で実務に関する研修、OJT、勉強会を実施しております。
中途新入社員につきましては入社後2日程度かけて研修を実施しておりましたが、感染症対策のため半日のWEB研修に変更しております。
その他に、全社的に実施する研修や部門ごとに行う研修や勉強会などを多数用意しております。感染症対策のためオンデマンドで受講できるeラーニングや教育チャンネルも開設し、社員の教育・育成に努めております。
また、完成住宅見学会は新入社員も参加しており、弊社が提供する住宅の特徴や、来場されたお客様への接遇等のレベルアップを図っています。
建築に関連する資格を取得する場合の支援制度はありますか。
もちろんございます。
弊社が提携している学校へスクーリングする場合は、社員割引制度がございます。おの他、資格取得希望者の申し出があった際には勤務時間や業務内容の調整を実施し、資格取得をサポートしております。