STAFF INTERVIEW
スタッフインタビュー
社員紹介
お客様がこれからの生活にワクワクされている様子を見ると私まで嬉しくなり、この仕事にやりがいを感じます。
住まいの外観・内装・造作・電気関係などの色や設備に関わる内容をお客様とお打ち合わせします。
サンプルやカタログ、提案資料等を用いながら、イメージしやすく楽しいと感じてもらえる打ち合わせを心がけています。
完成したお家を見て「清田さんが担当コーディネーターで良かった。」と言われるととても嬉しく思います。
また、現場監督や業者さんとのやり取りの中で毎日新しい知識が増えていくこともやりがいの一つです。
困ったときには、すぐに上司や先輩が相談に乗ってくれます。一緒に悩んで解決まで導いてくれるのでとても感謝しています。
業務の中で困っていることがあれば誰でも意見を上げやすく、風通しの良い環境です。

お打ち合せ用資料の作成。図面を見ながら、どんな提案をしようか思案中。

サンプルやカタログを使いながらお客様にご提案します。
私の一日のスケジュール
平日の場合
-
- 出社・朝礼
- 環境整備
-
- コーディネート課ミーティング
-
- ランチ
-
- お客様との打合せ準備(見積・図面、資料作成)
-
- 翌日準備
-
- 退社
土日の場合
-
- 出社・朝礼
- 環境整備
-
- 打合せ用資料、サンプル準備
-
- ランチ
-
- お客様と打合せ
-
- 打合せまとめ
-
- 退社

教育がしっかりしていて、相談しやすい環境
お客様思いで努力家の清田さんは、自分からどんどん勉強して知識を学び、コーディネーターとして驚くほど成長してきました。
これからも経験を積み重ねて、さらなるレベルアップをしてくれることに期待しています。
清田さんのように、学ぶ気持ちのある方は大歓迎です。
上司や先輩に相談しやすい雰囲気づくりを大切にしていますので、向上心があればどんどん成長していけると思います。
未経験の方もしっかり教育しますので、安心して飛び込んでください。
設計デザイン室 コーディネート課 係長 小見 友美
REQUIREMENTS
インテリアコーディネーター
募集要項新潟市内
職種名 | インテリアコーディネーター |
---|---|
業務内容 | 住宅の床材や壁紙などの内装やキッチンや浴室、照明などの設備の提案を担当します。 住宅にはシンプルモダン、プロヴァンス、ジャパニーズ、シャープ、フェミニンなどお客様の好みはそれぞれ違います。 そういった住宅のスタイルをプロとして、心地よい空間をトータルコーディネートをしていくのがインテリアコーディネーターの仕事になります。 まずは当社の標準仕様から学んで頂き、お客様へご提案できるようになったら、国内国外問わず、様々な商品知識を身に付け、 自らのセンスを最大限に発揮して、お客様にデザイン性豊かなインテリア空間を提供して頂きたいと思います。 |
事業部 | ハーバーハウス |
勤務地 | 新潟県内 ※下記のご希望の勤務地でご勤務頂けます。 |
その他勤務地 | 新潟市 |
給与 | 月給21万円~30万円 ※これまでのご経験に応じて決定致します。 |
諸手当 | 通勤手当(非課税限度額の範囲内で実費支給) 役職手当(役職者のみ) 資格手当(一級建築士、二級建築士、宅地建物取引士) 車両手当(車両を常時使用する職種のみ) 健康手当(非喫煙者に支給) |
賞与 | 年2回/7月・12月 |
昇給 | 年1回/4月(会社業績と個人の成果に基づいて昇給額を決定します) |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間含む) |
休日 | 年間休日107日 (水曜、他) 年次有給休暇 リフレッシュ休暇制度 |
福利厚生 | 社会保険完備(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険) 社員旅行 定期健康診断/インフルエンザ予防接種 制服貸与(一部職種のみ) 社内懇親会費支給(月4,000円) 社内表彰制度(社長賞、優秀社員賞、サンクスカード表彰、環境整備活動表彰など) 社内慶弔金制度 社員割引制度 タブレット端末貸与(一部職種のみ) |