STAFF INTERVIEW

スタッフインタビュー

社員紹介

SP課 プランニングチーム課長2016年入社

WEB広告

浅野 伸二Shinji Asano

WEB広告の募集要項をみる

インハウスマーケティングで成果を実感。日々成長を感じる事ができます。

私はもともと広告代理店のプランナーとして約30社以上を担当しておりました。数多くのクライアントを抱え、忙しい中でも充実しておりましたが、一から十まで
すべてのフェーズに携われるわけではありません。そんな中、「インハウス」という言葉を発信する「ハーバーハウス」を見つけました。あまり馴染みが
ありませんが、自社でセールスプロモーションの企画、実施を行う社内組織を「インハウス」と呼びます。インハウスのあるハーバーハウスに応募したきっかけは、
より成果を実感できる環境に身を置きたかったことと、「新潟県内No.2」だったことです。自分の力を試したい、No.2からNo.1にしたい、そんな強い思いが応募への後押しをしました。
新潟No.1になってからでは、やりがいがないと率直に感じたんです。また、石村社長の実績や人間性、会社の考え方も自分に合っていると感じました。
そうなると、受かってもいないのに毎日、入社後の自分の姿を想像していました(笑)

私が担当している「SEMディレクター」とは、主にGoogle、Yahoo!JAPANをはじめとする「検索エンジンの最適化」が業務となります。ユーザーがどのような
経路、キーワードで我が社のホームページを訪れているか、どのような広告が成果につながるか、など日々分析し、改善を繰り返しています。
「より成果を実感したい」と述べましたが、インハウスの良いところは、実施した施策がきちんと分析できること。いくら付き合いの長い代理店でも、
重要な実績データを企業は提供してくれません。実施した広告の結果がどうだったのか、まではわかりますが、細部までは把握することはできません。
インハウスであれば、すべてのデータを絡め、どの施策が最終的によかったのか、費用対効果がよかったのか、ページのアクセス数(WEB)と
オープンハウス来場数(リアル)との関連性はどうだったかなど、とことん分析し、改善につなげることができます。

まだ少し時間がかかりますが、新潟県内全エリアNo.1も手の届く位置にきており、成果をダイレクトに実感することができております。
10年以上この仕事に携わっておりますが、ここ数年で、日本の広告市場もめまぐるしく変化しています。
この変化の中にいられることが嬉しいですし、次の世代につなげる重要な役割を担っているという責任も感じています。
これからも「インハウス・マーケティング」の実施者として、ハーバーハウスグループの成長を支えていきたいと考えております。


どのような広告が成果につながるか、など日々分析し、改善を繰り返しています。

他部署とのミーティングでヒアリングした内容を、広告運用に活かし改善、PDCAを回します。

私の一日のスケジュール

平日の場合

    • 社内連絡チェック、タスクMTG
    • 広告集計・運用チェック
    • ランチ
    • 他部署MTGや課内での改善MTG
    • MTG振り返り・改善、事務作業等、チーム内振り返りMTG
    • 退社

Web業界の慢性的な病気「バラバラ病」を三位一体のインハウスで解決!

制作会社で「うちの成果が上がらないのは広告を運用しているB社が悪いんです」
「いやいや~正しい集計データをくれないクライアント様が悪いんですよ」
成果がなかなか出せない時、制作会社、広告運用会社、クライアント様の間でこんな会話をしている時があります。
これでは一向に改善はできませんし、業界に昔からある悪しき習慣のようで、私は「バラバラ病」と呼んでいます。
SP課の前身、IT事業部の頃からハーバーハウスでは制作チームのほか分析・改善チームがあり、そこでWeb広告の運用をやって
いました。浅野さんが加入してからはSEMチームとなり、集客対策の要として年々HP流入、コンバージョンアップと数々の実績を
築いております。インハウスだからこそリアルとWebのデータを融合し、制作チームとすぐに相談して対策・実行ができるので、
スピード改善が可能。ディレクターにとっても広告運用担当者にとっても、成果が目に見えて分かるので「やりがい」は
職場選びのアドバンテージといえると思います。

メディア・ソリューションズ SP課 次長 庭山 雅行

REQUIREMENTS

WEB広告

募集要項新潟市内

職種名 WEB広告
業務内容 ハーバーハウスは、住宅メーカーでありながら、インターネット広告からサイト分析まで、Webマーケティング全般をすべて自社で行っている新潟でも数少ない企業の一つです。
今回の募集の背景は、Webマーケティング市場の細分化、変化のスピードに柔軟に対応していくため、インターネット広告の運用担当者となる仲間を募集します。
■ 今回募集の広告運用担当の仕事
・Google、Yahoo!JAPANなどの媒体へインターネット広告の設定、出稿業務
・Facebookやtwitterなどのソーシャルメディアへの広告の設定、出稿業務
・広告掲載結果のレポーティング資料の作成
・解析、分析ツールの管理、運用
将来的には、広告クリエイティブの考案、キャンペーン自体のプランニングから社内提案まですべてを担当していただきたいと思っています。

下記に該当するご経験のある方のご応募をお待ちしております。
・インターネット、WEB広告の運用実務経験のある方
・広告代理店もしくは何らかの営業職を経験された方
事業部 メディア・ソリューションズ
勤務地 新潟市
その他勤務地
給与 月給25万円~41万円(年収350~600万円)
※これまでのご経験に応じて決定致します。
諸手当 通勤手当(非課税限度額の範囲内で実費支給)
役職手当(役職者のみ)
資格手当(一級建築士、二級建築士、宅地建物取引士)
車両手当(車両を常時使用する職種のみ)
健康手当(非喫煙者に支給)
賞与 年2回/7月・12月
昇給 年1回/4月(会社業績と個人の成果に基づいて昇給額を決定します)
勤務時間 9:00~18:00(休憩1時間含む)
休日 年間休日107日 (日・祝・他土曜)
夏季・年末年始、年次有給休暇
リフレッシュ休暇制度
福利厚生 社会保険完備(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険)
社員旅行
定期健康診断/インフルエンザ予防接種
制服貸与(一部職種のみ)
社内懇親会費支給(月4,000円)
社内表彰制度(社長賞、優秀社員賞、サンクスカード表彰、環境整備活動表彰など)
社内慶弔金制度
社員割引制度
タブレット端末貸与(一部職種のみ)