社員の声

EMPLOYEE VOICE

積算
新卒入社:新潟大学
多い時は1ヶ月間で1000件以上の請求書をチェックを担当している社員です!
K.S(20代)
ハーバーハウスを選んだ理由は?
学生時代に経済や資産形成について学び、それらを活かせる仕事に就きたいと思っておりました。住宅も資産の形の一つであり家づくりに関わることでお客様の資産形成に役立ちたいと思い住宅メーカーを志望しました。
説明会時に環境整備によってモノや仕事の管理をしていると知り、仕事をしやすい環境を整えるという考え方に惹かれハーバーハウスを志望しました。
会社の雰囲気はどうですか?
部署内だけでなく、他部署の方々ともよくお話ししたり、協力して案件に対応したりと事務所内の風通しが良いです。先輩方にはわからないことがあったら聞いて欲しいと言っていただいているので相談しやすい環境です。
現在担当している仕事内容は?
協力業者から住宅を建てる工事の請求書が届くので予算と照らし合わせて違いがないかチェックし、合計支払額を算出しています。少なくない金額が関わる業務なので、金額や支払日などは絶対に間違いがないように何度も確認します。
入社1年目時の仕事内容は?
1年目はハーバーライフデザインという保険事業部に所属していました。お客様へ火災保険を提案する前の準備として火災保険の見積書を作成したり、先輩方の打ち合わせに同席させていただきお客様とどのようにお話しするか勉強させていただきました。
入社3年目時の仕事内容は?
2年目の8月に積算課へ異動し、協力業者の請求書のチェックを始めました。3年目は請求書のチェック業務と合わせて、電子受発注システムを導入する準備に携わり、業務をシステムにどのように対応させるか提案しました。
仕事のやりがいは?
請求書をチェックする業務を始めた頃は、業務内容について理解が浅く通常業務もイレギュラーな事態への対応も先輩社員から指示を伺ってから動くことしかできませんでした。
しかし現在は、どのような問題があるか把握して、それに対してこのように対応したい、と相談できるようになり、大きなトラブルにならずに対応できたことにやりがいを感じます。